はい、夜9時を回っていたのいたのにも関わらず、

またしてもこちらに行っちゃってました。
なんか気に入ってしまったのですよね・・・。
ここの奥さんは多分、ドイツ人(前にも書きましたっけ?)。彼女と会話すると、ドイツの友を思い出して懐かしくなってしまうメガネなのです(これも書いた気がする(笑)。

店内はこんな感じで、ようやく賑わってきたところでした。
ほんとにイタリア人って夕食が遅いですよねえ。赤ちゃんまでこの時間に連れてきているのだから、ほんと、筋金入りの夜鷹さん達なのです。

このお店のパンは美味しい!外の固さと、中のふうわり感と、食べた時に感じる気泡の入り具合がメガネ好みなのです。
パンの種類は、前回と少しだけ違ってました。
グリッシーニもポリポリしてて良いですね?

メガネが頼んだのは、カルボナーラ。
日本では定番料理ですが、イタリアではあんまり頼んだ事が無いなあ・・。
で、お味の方は・・?ん〜〜〜少し薄い?
でもその場で胡椒をガリガリ削り入れたりしたので風味は抜群です。
それから、粉状のフォルマッジョをたっぷりと。これは、多分パルミジャーノではなくペコリーノですねえ。そうしてお口に含むと、おっ!ちょうど良い味加減となりました。ふふふ。

こちら、相棒が頼んだ品。
牛肉の薄切りに、ルッコラがたっぷり。
牛肉は1センチぐらいの厚さに切ってあって、火の通り加減はレア。ルッコラをくるりと巻いてお口に含むと、ジュワンと肉汁が広がって、んふふふふっ。美味い!
こちらの牛肉はほんとに味が濃くて良いですよね。
これまた、味の濃いいルッコラと抜群の相性なのです。

ほらほら,美味しそ〜〜っ。
この料理は「タリアータ(牛肉の肩ロースを焼いて薄切りにしたもの)」と言うのですが、一口に「タリアータ」と言っても色々とあるようで、お店によってお肉の厚さも焼き加減も、さまざま。
注文してお皿が目の前にやって来るまで、どんな品が出て来るのか「謎」な一品なのです。今回のイタリア上陸でも何度か目ですが、全部違うものでした。
皆様も、是非一度お試しあれ。
お好みの厚さ、焼き加減で出してくれるお店を探すのも楽しいかもですよ?
そんな感じで、すっかり夜が更けるまで、まったりとお食事を楽しんだメガネキョウダイ。
これで明日お引っ越し先が決まらなかったらどうする気なのでしょう?
われながら、のんびりし過ぎてるなと思うメガネ。
でもね、イタリアで生活するにはこのぐらい泰然としてられなければやって行けないんですよね。ホントですよ?
ですから、イタリアはメガネのようなのんびり屋さんにはピッタリ!なのです。ふふふふ。
さて、お引っ越しはどうなるのかな???